先輩の働き方
【エンジニア】国内外で活躍し人材育成にも取り組む社員って!?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~生産技術編~)
- ガミ2018年新卒入社
生産研究部門[生産技術]
先輩紹介
国内外の拠点の技術支援に奔走しています。
国内での製造ライン新設のプロジェクトに加え、海外では省エネや省水アセスメントなどにも取り組んでいます。
若手の育成のために研修の講師も担っています。
日々沢山の社員に関わっていますが、明るく前向きで多様な経歴の方々と仕事を進めるのは刺激的で、自分の世界も広がっています!
横にスクロールできます
先輩の働き方一覧
-
五感を研ぎ澄ませ経験をフルに活かす!人を笑顔にする商品の開発者(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~商品開発編~)
-
「研究力×行動力」。新しい健康素材を探求する若手研究員の1週間!(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~基礎研究編~)
-
【プレモル/プロモーション担当】家庭も仕事も全力投球な1週間!(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~マーケティング[ビール事業]編~)
-
役員への答申から若手社員の相談役まで!ウエルネスで働くベテラン社員の1週間って?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~マーケティング[ウエルネス事業]編~)
-
「仕事とは人生を面白くするためのツール」そんな先輩の働き方とは?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~マーケティング[食品事業]編~)
-
【営業】取引先で食事?!業務用営業ってどんな仕事?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~業務用営業編~)
-
【広報部】新浪社長の取材対応がある日常って?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~広報編~)
-
【採用担当】面接以外の時間は何してる?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~人事編~)
-
社内交流はランチで?!海外駐在員の働き方って?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~オランダ駐在員・人事編~)
-
テレワークはどのくらい活用してる?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~スタッフ・マーケティング編~)
-
飲み会は週に何回?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~家庭用営業編~)
-
実験も企画も!比率はどれくらい?(サントリーで働く社員の1週間スケジュール~商品開発・ブレンダー室編~)
もっと見る
先輩からのコメント
■ 月曜日
海外への出張や海外拠点の方とのWEB会議が頻繁にあるので、毎朝英語レッスンを受けています。会社からの費用補助も活用しながらの自己研鑽です。
この日は、設備設計業務を担う新卒1年目社員向けの研修の講師も務めました。
設計する際の注意点やベテランの社員の経験談などを学ぶプログラムです。
終了後は、初期配属がされて数か月たった新入社員たちと懇親会に参加しました。新入社員が自己紹介の資料を披露してくれて盛り上がるなど、楽しい時間を過ごしました。
■ 火曜日
引き続き研修プログラムの講師を務めながら、登壇しない時間を使って会議に参加しました。
高砂工場で製造ラインと物流倉庫を新設するプロジェクト(※)を進めているので、全体の進捗やコストなどの管理から、建屋の建築の設計・調合設備の検討まで、幅広く会議が組まれています。
メーカーさんとの会議では、社内で検討した仕様を伝えて、設備を導入するための詳細の調整を進めました。
(※)主力工場である高砂工場に無菌充填ペットボトル製造ラインを増設、同時に工場敷地内に物流機能向上のための自動倉庫を新設するプロジェクトで、長距離トラック輸送量の削減や年間のCO2排出量削減に寄与します。
「サントリープロダクツ株式会社 高砂工場」製造ラインおよび物流倉庫を新設 | ニュースリリース一覧 | サントリー食品インターナショナル (suntory.co.jp)
■ 水曜日
海外拠点向けのワークショップ開催に向け、キーメッセージやプログラムの詳細について部内で打ち合わせをしました。
国内での好事例をはじめ、これから注目されるであろう技術の最新情報の共有を行う予定です。
新技術を導入する際のマッチングなども業務の1つです。各工場の生産数量などのデータをもとに、新技術のニーズがありそうな工場に技術導入の提案をしています。
また、カナダの拠点に省エネや省水のアセスメントをするための出張を予定していますので、その準備も進めました。重点的に調べる項目や全体のスケジュール感について確認しました。
■ 木曜日
午前中は、国内外の拠点で脱炭素にとりくむために、地域の土地の利なども考慮しながら、どの拠点でどのような技術を使用するのかを検討しました。
また、新しい技術を保持するベンチャー企業とバイオマス活用方法をディスカッションしました。
午後は、サントリー先輩のインタビューにも協力しましたよ。
■ 金曜日
部内の重点課題を集中論議しました。進捗状況の確認とともに、課題を共有してアイデアを出し合っています。
午後は、物流機能向上のための自動倉庫新設に向けたキックオフをしました。その後、キックオフに参加したメンバーで懇親会をして親睦を深めました。
大変な状況の中でも、自分で楽しみを見つけて気持ちが切り替えられるのは強みになります。私は色んな人と知り合える飲み会が楽しみの1つです!