先輩特集

【特集】ブランド開発のウラ側・後編~「やってみなはれ」を感じたのはいつ?~

【特集】ブランド開発のウラ側・後編~「やってみなはれ」を感じたのはいつ?~
【特集】ブランド開発のウラ側・後編~「やってみなはれ」を感じたのはいつ?~

先輩へインタビュー(後編)

ながまき
ながまき2014年新卒入社
マーケティング
先輩のキャリア
2014

サントリースピリッツ
企画部に配属

2015

サントリースピリッツ
リキュール・焼酎部へ異動

2017

こだわり酒場のレモンサワー担当

2019

「チームレモンサワー」として、やってみなはれ大賞・最優秀賞受賞

2021

産休・育休

“こだわり酒場のレモンサワー”を担当し、19年『やってみなはれ大賞』で最優秀賞を受賞したながまき先輩へインタビュー(前編・後編)。
後編となる今回は、『やってみなはれ大賞』を通して垣間見えた会社の姿や、「やってみなはれ」に込められた想い、サントリーで働く醍醐味について深堀りしていきます。ぜひ最後までご覧ください。(前編を見ていない方は、こちらから!)

ながまき先輩_特集写真

 


 

■ 「もう一度!」と諦めない心がつかんだ最優秀賞

──さっそくですが、最優秀賞を受賞したときのエピソードを教えてください。

ながまき 実は、『やってみなはれ大賞』には18年・19年と二回応募しています。18年は、瓶が想定以上に売れて「これから業務用製品・缶への販売にも乗り出します!」というタイミングで応募しました。ファイナルまで残ったのですが、大賞は獲れず……。ただ、そのときに新浪社長から「来年もこの場にぜひ帰ってきてほしい」と声をかけていただいたんです。そして翌年19年、業務用製品と缶の拡売を成し遂げてもう一度挑戦し、ついに大賞を獲得することができました。

──なんと、二回も挑戦していたんですね!

ながまき 18年に大賞を獲った別のチームも、何度目かの挑戦の末にようやく勝ち取ったという話をしていました。彼らが涙を流して喜ぶ様子を見て、「ここで諦めてしまうのではなく、もう一度挑戦してやろう!」という気持ちになりました。

──『やってみなはれ大賞』にかける熱い想いが伝わってきます。

ながまき 『やってみなはれ大賞』のファイナルは、チームのこれまでの頑張りを背負って、各会社のトップにプレゼンをする場なんです。いろんなチームが、それぞれの領域での成果を手に、ものすごい熱量で挑んでくる。「こんなに多彩で熱量がある会社ってすごいな」と圧倒されました。

 

■ 「やってみなはれ」とは簡単には言ってもらえない

──ここで、ながまき先輩が考える「やってみなはれ」に込められた想いについて教えてください。

ながまき 「やってみなはれ」とだけ聞くと、「なんでも簡単にやらせてくれる」というイメージを抱く方もいるかもしれませんが、そうではなくて。あらゆるロジックを積み上げて「こういう背景や理由があって、私はこれがやりたい!」と社員が強く主張したことに対して、会社が「そこまで言うなら分かった、じゃあ“やってみなはれ”!」という返しの言葉だと思っています。「やってみなはれ」は、「“やってみなはれ”と何としてでも言わせたい!という社員の気概」と「挑戦させてくれる会社の懐の深さ」の両方で成り立っている言葉だと考えています。

──『やってみなはれ大賞』に関係なく、普段の仕事の中でも「やってみなはれ」の熱は感じますか?

ながまき 「やってみなはれ」にあふれた会社だと常々感じています。「なんとか会社に“やってみなはれ”と言わせてやろう」と果敢に立ち向かう先輩方の背中を見てきましたし、自分も同僚も毎日奮闘しています。そんな社員皆の熱を受け止めてくれる会社で働けることは、とても刺激的で面白く、幸せだなと感じています。

 


 

『やってみなはれ大賞』最優秀賞を受賞したながまき先輩へのインタビュー。
受賞に至った背景や、この賞を通して感じたサントリーで働く醍醐味など、前編・後編に分けてお届けしました。サントリー社内の雰囲気を感じてもらえたでしょうか?

サントリー先輩では、今後も様々な形で“社内のリアルな情報”をお伝えできるよう企画中です。ぜひ楽しみにしていてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こちらの特集はいかがでしたか?ありがとうございます!
サービス改善に役立てます!

先輩特集一覧