先輩特集
【特集】ブランド開発のウラ側・前編~商品を担当して一番嬉しかった出来事は?~
先輩へインタビュー(前編)
- ながまき2014年新卒入社
マーケティング
先輩のキャリア
- 2014
サントリースピリッツ
企画部に配属
- 2015
サントリースピリッツ
リキュール・焼酎部へ異動
- 2017
こだわり酒場のレモンサワー担当
- 2019
「チームレモンサワー」として、やってみなはれ大賞・最優秀賞受賞
- 2021
産休・育休
“こだわり酒場のレモンサワー”を担当し、19年『やってみなはれ大賞』で最優秀賞を受賞したながまき先輩へインタビュー(前編・後編)。
前編となる今回は、こだわり酒場のレモンサワーを開発するプロジェクト(以下、レモンサワープロジェクト)が始まったきっかけや、大切にしていること、周囲を巻き込んで前に進む様子など、最優秀賞受賞に至ったブランド開発のウラ側を深堀りしていきます。ぜひ最後までご覧くださいね。
■ プロジェクトの始まりは「面白そう!」から
──まずは、ながまき先輩とレモンサワープロジェクトとの出会いから教えてください。入社何年目にこのプロジェクトの担当になりましたか?
ながまき 入社5年目(2017年)にプロジェクトの立ち上げから携わり、翌年2018年2月に『こだわり酒場のレモンサワーの素』を発売しました。
──どのようなきっかけで、このプロジェクトは始まったのでしょうか?
ながまき 当時、「何か新しいことを生もう!」をミッションに掲げたブランド開発チームに所属していました。“こだわり酒場のレモンサワー”は、そんなチームでの議論の中で出てきた案です。お客様の中でレモンサワーや炭酸水の人気が高まっているのを知って、「自分で炭酸水で割って愉しむレモンサワーがあったら面白そう!」と話したことをきっかけに、このプロジェクトが始まりました。
──今ではずいぶん規模の大きなプロジェクトになりましたが、当時予想していましたか?
ながまき 全く予想していませんでした。最初は少人数のチームで取り組み、販売したのも瓶のみでした。この瓶が想定以上に売れて。この売れ方に当時の社長がチャンスを感じてくれたこと、また、営業現場から届く嬉しい声や熱量を会社へ伝え続けたことが功を奏し、翌年には業務用製品と缶の販売にこぎつけました。瓶と業務用製品・缶では市場やお客様の特徴が異なるので、それぞれの専門家であるマーケティング担当や営業担当も巻き込み、どんどんチームが大きくなっていきました。
──売上だけではなく、「声」も大切にしたことが、会社を動かしたんですね。
ながまき 営業現場の反響をつぶさに教えてくれる営業担当の声は非常に有難く、頼りにしていました。加えて、当時は毎日のように居酒屋へ行き、お店の人に味のこだわりを聞いたり、お客様の反応を聞いたりもしていました。多くの声が聞きたくて、一日に何件もお店を回る日も。同じチームのデザイナーや中味屋さん(※)と一緒に行って、「この店のレモンサワーの美味しさの○○な部分が良いから、製品に取り入れたいよね」とその場で議論することもありました。
※中味屋さん:製品の中味(味わい)を開発する人のこと。
■ 今も昔も変わらない大切な想い
──ブランドが大きくなっていく中で、意識していたことはありますか?
ながまき ブランドの核となる一番大事な部分は何なのかを、チームでとことん議論するようにしていました。業務用製品や缶へブランドを拡大しても「“明日も明後日も10年後も毎日飲みたい!”と思えるような製品にしよう」とチーム皆で約束しました。
──「明日も明後日も10年後も毎日飲みたい」というコンセプトが生まれた背景が知りたいです!
ながまき 実はある日の仕事帰りに、サラリーマン風の男性が居酒屋をちょっと覗いて「やっぱり今日はやめておこう……」という様子であきらめて帰っていく姿を見かけたことがありました。なんてことはない日常の光景だとは思いますが、だからこそ、同じような方はたくさんいるだろうなと考えてしまって。そのような方が自宅で楽しめる、ちょっと幸せになれるような“お店のあのレモンサワー”を作りたい。そう思ったのが始まりでした。
──このプロジェクトを担当して、一番嬉しかった出来事を教えてください。
ながまき お客様から直接「俺にとって大切な商品を開発してくれてありがとう」と言われたことです。顧客調査の一環でブランドを愛するファンの皆さんに集まっていただいたことがあり、その際にかけられた言葉です。ほかに「大好きだから、自分の娘が成人したらこれで最初に乾杯しようと思っているんだよね」という声ももらい、非常に嬉しく、心に残っています。
──ブランドに込めた想いが、お客様へしっかり届いているようで嬉しいですね……! コンセプトのもとになった、「今日はやめておこう……」とあきらめていたあの方にも、きっと届いていると信じます。
前編では、プロジェクトで大切にしていることや、周囲とのやり取りなど、『やってみなはれ大賞』最優秀賞受賞に至った背景について聞きました。
後編では、この賞を通して垣間見えた会社の姿や、「やってみなはれ」に込められた想い、サントリーで働く醍醐味について深堀りしていきます。後編もぜひご覧ください。
先輩特集一覧
-
【特集】人事が理系学生からの質問に答えます!!
-
みんな違うからオモロい!入社して世界を広げるエンジニア(サントリーで歩むキャリアの話~生産技術編~)
-
笑顔と健康を創る商品開発の旅路(サントリーで歩むキャリアの話~商品開発編~)
-
「なぜ」を突き詰める研究者魂で未来を切り拓く(サントリーで歩むキャリアの話~基礎研究編~)
-
【やってみなはれ】営業一筋13年!その後のキャリアはどう歩む?(サントリーで歩むキャリアの話~マーケティング[ビール事業]編~)
-
「君は経営者になりたいの?」上司の言葉に込められた意図とは?(サントリーで歩むキャリアの話~マーケティング[ウエルネス事業]編~)
-
採用→マーケティング担当へ転向!社内公募を活用したキャリアって?(サントリーで歩むキャリアの話~マーケティング[食品事業]編~)
-
【営業】「仕事が生きがいです」業務用営業ならではのやりがいとは?(サントリーで歩むキャリアの話~業務用営業編~)
-
大切にしたい3つの軸とは?(サントリーで歩むキャリアの話~広報編~)
-
営業でも人事でも!共通する考え方って?(サントリーで歩むキャリアの話~営業→人事編②~)
-
海外駐在員として働くとは?どんな挑戦ができるの?(サントリーで歩むキャリアの話~オランダ駐在員編~)
-
将来のキャリアについて希望は伝えられるの?(サントリーで歩むキャリアの話~スタッフ・マーケティング編~)
-
海外トレーニー活用で描く第二のキャリアって?(サントリーで歩むキャリアの話~営業→人事編①~)
-
【特集】ブランド開発のウラ側・後編~「やってみなはれ」を感じたのはいつ?~
-
生産研究部門で描く「拡げるキャリア」って?(サントリーで歩むキャリアの話~商品開発・ブレンダー室編~)
もっと見る